でらぁのーと

日々の経験を通して、考えたこと、感じたこと、学んだこと、オススメのご紹介など。

2度目の流産③:救急?!自然排出の痛みと出血量って?

f:id:dera0607:20200727160600j:plain

今回は、稽留流産(出血や腹痛等の流産の徴候がないけれど、超音波検査で成長が止まっていると診断される流産)となったあと、手術ではなく自然排出になった場合の、

・出血や痛みがどんな感じだったか

・救急に連絡する場合にわかっていると嬉しかったこと

をまとめます。

 

これから、手術をするかどうか迷っていて自然排出がどんなものか知りたい方や、自然排出の場合に備える情報が欲しい方向けの具体的な内容が多いです。

また、周りのそういう方がいらっしゃった場合に、どんな経験をしているのか想像する材料が欲しい方にも、もしかしたらお役に立てるかもしれません。

 

※ 痛みや出血の話が苦手な方は、以降読まないでいただくのがよいかと思います。

※ 流産が確定し、手術と自然排出のメリットデメリットを知りたい方はこちらをどうぞ。

dera-note.hatenablog.com

  

 

スポンサーリンク  

 

強い痛みと大量出血は救急へ連絡を

救急への連絡と言われたときの私の疑問

f:id:dera0607:20200727160556j:plain

私は流産が確定したあとも、まだお腹の中に残っている稽留流産だったので、

「もし、強い腹痛や大量出血があったら、救急に連絡してください」

と言われました。

 

これは、流産手術を選択しても、自然排出を選択しても、同様です。

手術の予定でも、それより前に自然排出される、私のようなケースもあるためです。

 

そう言われると、「救急に連絡するほど、何か大きなことが起こりうるのか…」という少しの緊張のあと、

「大量出血ってどんなもん?」

「痛みってどのくらい?」

「どのレベルが救急に行くの?」

が気になってきます。

 

私は今回、夜間に3回、出血と腹痛で病院へ連絡しています。

前回も2回夜間に電話しました。

 

出血と腹痛、どちらかが発生したときに、すぐに向かうべきか、翌日向かうべきか、はたまた次回の診察予約時に向かうので問題ないのか、救急で確認いただくために、毎回連絡していました。

これは、自己判断はできないので、遠慮せずに夜中でも土日でも聞いていただくのがよいと思います。

 

 

救急への連絡で聞かれたこと

f:id:dera0607:20200802165835j:plain

実際に救急に連絡するときになると、特に初めてだと、てんやわんや状態だと思います。

「いっぱい出血してて怖い…お腹痛い…」

「これってやばいの?!救急に連絡してって結構やばい可能性あるってことだよね?!」

と、初めての流産の際、情報不足の私は焦ってました。

また、初めての流産の際は総合病院の初診前に腹痛と大量出血が起こったこともあり、いくつもの病院に電話をして、すぐに受け入れてもらえる病院を探したという経験もあります。

 

あとから考えると、事前にどんなことを伝えられるとよいかわかっていれば、もう少し最初からスムーズに会話できたのかもしれないと思っていますので、下記によく聞かれたことをまとめます。

 

  • 生理時と比較した腹痛の激しさ
  • 生理時と比較した出血量と血液の種類
  • 上記の2つの時間経過(今もどんどん増している状態か)
  • 貧血の有無
  • 妊娠成分(胎嚢や絨毛等)が排出されたか 

 

すぐに救急へ行くべきかどうかは、母体の状況にもよるようです。

今回の私の件でいうと、すぐに病院に行くべきかどうかの判断基準は下記で、そのために上記の情報を集めているようでした。

 

・出血量が貧血で危ないくらいの出血量になりそうか

・我慢できない痛みか

 

大量出血があった日は、流産手術に向けて、病院で事前の血液検査をしたところだったので、電話をした際に、血液検査の結果と、私の出血量を照らし合わせて見てくれました。

そして、「そのくらいであれば明日で大丈夫です。痛みが我慢できなくなったら来てください」とのこと。

結局、我慢はできたので、夜間に病院には行かずでした。 

 

 

自然排出時の痛みってどれくらい?

私が経験した痛みを言葉で表すと…

f:id:dera0607:20200802164937j:plainすぐに病院に行くべきかの判断基準のひとつ、「痛みが我慢できるかどうか」って、難しいなと思います。

忍耐強いと痛みって我慢できちゃう気がしてしまって。

私はおそらく痛みに対して忍耐強い方だとは思うので(昔剣道しててしょっちゅうミミズ腫れができてたり、捻挫や骨折は10回どころじゃないけれどそのまま試合を続行していたり、去年フルマラソンに出あと終わってみたら脚がボロボロだったり)、相方はリモートでの仕事中も「痛みを我慢して気絶してないか時々確認しにくる」と心配してくれました。

 

そしてやってきた、一番痛みが強かったときの様子を言葉で表すと、

「下痢でお腹がきゅーっとなってトイレに駆け込みたい直前のちょっとくらっとする状態をもっとひどくした痛みのせいで、視界がやや曇り気味になる。しかも、その痛みが前から(腹痛)と後ろから(腰痛)と両方きていて、うずくまって動けず、何かをぎゅうっと掴んでしまい、声も出しづらい状態が30分以上続く」

みたいな状態。

 

前回も今回も同じ感じでした。

「我慢はできるけど、これって大丈夫なんだろうか?」

と感じてました。

(そのために、夜でも何度も病院に連絡をしています。)

 

救急で「生理痛の痛みと比べてどうですか?」と聞かれて、「ひどいです」と答えたものの。

「痛みって数値にできないから、人と比べにくいけど、伝わるんだろうか?普段の生理痛は、めちゃめちゃ重くはないけど、めちゃめちゃ軽くもないと思っている私からすると、普段よりかなり痛いけど、めちゃめちゃ重い人って普段からこんなこともあるのかな…」と。

 

ちなみに、出産経験ののちに流産も経験した方は、流産の痛みは出産の陣痛のようだったと表現している記事も何人か見かけました。

そのため、自然排出で、痛みがひどい方の場合がどんな痛みなのかを想像したい場合は、陣痛の痛みを調べてみてもよいかもしれません。

 

 

自然排出の痛みを抑える薬ってあるの?

f:id:dera0607:20200802164921j:plain

痛み止めの薬はあります。

生理痛の市販薬でもOK。

イブよりは、ロキソニンがよいと言われました。

おそらく、病院でも頼めば事前にもらえるところもありそうです。

 

ただ、状態によっては薬がダメな場合もあると思うので要確認だと思います。

 

私の場合は、うずくまっているときに相方が「生理痛の薬を痛み止めとして飲んでもよいのか?」を病院へ確認してくれ、OKをもらったので服用しました。

妊娠中は基本的に薬NGと思ってしまっていたので、「薬を飲む」という選択肢が頭にも浮かんでなかった私にとっては、相方が確認してくれたことが非常にありがたかった…。

 

今回私はイブを服用し、普段の生理痛が収まるくらいの間隔で痛みが収まってきたので、薬が効いたのかも?

ただ、前回は特に薬を飲まなくても30分〜1時間くらいだった気がするので、自然に痛みが治まるタイミングだった可能性もあり、正直よくわかりません。

 

ちなみに、生理2日目のような痛みやだるさは、上記のタイミング前後でも1週間くらい続いていました。

 

 

 

大量出血ってどれくらい?

f:id:dera0607:20200802165538j:plain

私の場合は、おそらく普段の生理2日目の7〜8倍くらいの量が、一晩で大量に出る形でした。

 

前回の流産の後に、生理カップを使い始めたので、普段の生理と比較した量、血の種類などが少し説明できる状態になりました。 

とはいえ、大量出血のときは、結局生理カップから漏れ、つけていた昼用ナプキンも吸いきれず、パンツも冬用ズボンも抜けて、シーツ、汗吸収用マット、マットレスまで沁みている状態で、やはり生理とは全く比較にならない出血量。

 

生理カップに残った量と、下記サイトでのナプキンの吸収具合と、周りへの染み具合を考慮すると、一晩で150mlはくらいはあったと思います。

 

ちなみに、下記サイトによると、多い人で2日目に56mlくらいとの考察ですので、多い人基準でもその3倍くらい。また、多い人の1回の生理期間(5〜6日間)トータルの出血量が140gとのことなので、それ以上の量が一晩で流れた形です。
実際は、おそらく30分〜1時間の間に、ナプキンが吸いきれないくらいの大量出血が起こる、というのが、数回繰り返されてそうな気がしています。

www.02320.net

 

また、血液の種類について聞かれる際は、色と、ドロドロ具合。

さらさらの鮮血が大量に出ていると、貧血の恐れがあるため、危ないという判断のようです。

私は、数日かけてドロドロの血液が出たあと、大量出血の日はさらさらの鮮血でした。

 

 

 

排出物って、見たらわかるの?

f:id:dera0607:20200802170116j:plain

すでに、妊娠成分が流れ出てしまったのかどうかも、救急で確認されました。

が、初めてだったり、以前経験があっても、週数が違っていると大きさも違うため、大量のドロドロとした血液に交じるものを、自分は判別できるんだろうか?と心配になります。

出てきた場合は、不育症検査である絨毛染色体検査の実施有無に関わらず、通常の母体と胎児に感染症など何か問題がないかを調べるための検査を実施するため、排出物を持ってきてほしいと言われました。

 

今回、妊娠9週だったけれど、成長が遅く、胎児の大きさは1cmほど。

ドロドロとした出血が数日続いていたのので、1cm以上の血の塊は何度も出てきて、「そこに混じっているものだろうか?」と思いながら、病院に持って行ってみていました。が、血液だけだったことが2回ほど。

ただ、実際に妊娠成分が出てきたときは、想像していたよりもかなり大きかったので、はっきりとわかりました。胎嚢は1cmにも関わらず、4cmくらいの妊娠成分(手の指の、第2関節から先くらいの大きさと形のもの)でした。

 

すぐに病院に行かない場合、排出物は嫌でなければ冷蔵庫で保管して、翌日に病院に持っていくと、腐敗しにくいため、検査ができる可能性が高まるようです。 

 

 

 

まとめ

以上、私が救急に連絡する際にわかっていると嬉しかったことでした。

 

痛みや出血量はもちろん個人差があると思いますが、とりあえず私はどちらも生理と比べると段違いにひどかったです。

また、胎嚢が小さくても、意外と排出物はわかるものなんだなと。

 

かなり生々しい話が多かったのですが…情報がほしいと思っている方に、届けばいいな…!

 

次回、体験談として、妊娠→流産の、私の具体的な経過についてです。

dera-note.hatenablog.com